愛媛県に行って来ました。19年ぶりに今治市での開催です。
合併20周年記念事業の一環で、早朝1時間と夕方2時間の予定です。
イベント全体のフィナーレだったので夕方に重きを置いていました。
現場到着の段階から冷えてるな~と思っていたのですが、準備中もずっと氷点下でした。
顔を出した太陽からの日差しを浴びると、徐々に身体がほぐれていくようでした。
一般に先立って映像チームや女優の木野山ゆうさんに乗っていただきました。
上空からは目の前に今治城と朝日を照らすお濠、遠くには来島海峡大橋と瀬戸内海。
西側にはFC今治のホームスタジアムの里山スタジアムも見えました。
大人と子供半々の予定で1時間当たり80名を想定したのですがやはり大人の方が多いですね。
高くも上げていたので1時間15分ほどかかり終了。
最後の方はすでに海風が入って来ていました。
日中は太陽の光もさんさんと降り注ぎ気温があがり予報通りの強い海風です。
夕方に会場に戻るとスペースを確保しているカラーコーンがすべて風で倒れていました。
17時30分の開始でしたが、風が穏やかになるのを待って15分遅れで開始。
冷たくなっていた風の中、待っていただいていたお客様も順調に乗せられました。
ただ夜は見えるものが少なくなるので慎重な操作になります。
ある時の搭乗者に、「夜は風が見えないので、これ以上は上げられないんですよね」と話すと、
「えっ、昼間は風が見えるんですか?」と。
「はい!」(`・ω・´)
また今回の当選倍率13倍の難関を突破したお友達同士の女性のお客様たちは、
「こんな倍率に友達同士でしかも同じ時間帯に当選して、一緒に乗れてはしゃぎたいんです!
上からみんなで叫んでもいいですか?」 「はい、どうぞ」(╹◡╹
「やっほーーーーーーーーーーーー!」・・・ お城の石垣に吸収されていきました。
と思いきや、地上の男性陣からの 「やっほー」 返しがありました。
街中にひょっこり現れた巨大な熱気球にびっくりしたSNS投稿も目立ちましたが、無事予定者と関係者全員体験できました。
お疲れさまでした、ありがとうございました。