茨城県那珂市の市立菅谷小学校に行って来ました。
3週連続で各地で開催している小学校の150周年記念イベントです。
先週は福井県、今回は茨城県、来週は新潟県の小学校です。
こちらの担当者から最初のお問い合わせがあったのは一昨年2021年でした。
まだコロナ禍でしたが、再来年のイベントでの検討ということでかなり早いスタートです。
現地での打ち合わせも2022年で早い段階でした。
当日雨の心配は無いものの、日本の南東には勢力の強い台風。
直接的影響は日本列島には無いものの、熱気球には少しだけ影響がある風。
盛大に!ということで 2機体での開催予定でしたがスタッフを1機体に集約しての搭乗となりました。
搭乗者の集合時間には240名の児童と同数かそれ以上の保護者さん。
最近は事前予約制か小さなイベントが多かったので、受付周辺に600名ほどの人がいるのが久しぶりでした。
一昨年から準備をしてきて、晴れている状況の日差しによってサーマルが発生して途中で終了は防ぎたい。
全員搭乗を目標に、低学年は13名が一度に乗ってのサイクルにしました。
中学年、高学年と少しずつ少なめにして順調に進んでも、結構上空であおれる時間もあります。
それでも穏やかな時間が時折訪れました。
そこでもう1機の立ち上げ。
現状の想定よりも強い地上からの保護者の方々の写真・動画などの撮影意欲、
こちらの機体にも搭乗させると、保護者の方々が係留ロープに当たる引っかかる危険性が増大します。
従い、こちらの1機は立ち上げのみ。
2機体制での熱気球が小学校で立ち上がり、とても迫力あるイベントになりました。
と思っているのもつかの間、15分後に風が強くなってきて2機ともふらふら。
立ち上げの機体は倒して再度体験搭乗の1機体にスタッフを集約させます。
重石の車両2台がずずっと、引きずられるシーンもありましたが無事希望者全員が搭乗できました。
お手伝いの皆さんも日焼けした顔で満足顔です。
乗ったお子さんたちも低い高度で短時間だったけどきゃーきゃー楽しみながら体験できたようです。
そして翌日は結構の降雨。よかったです。
風でばたばたしていましたので、写真は少な目。2機の写真もありませーん。