福岡県筑紫野市へ行ってきました。
福岡県の開催は3ヵ月連続です。
今年の2月にお問い合わせがあり、かなり時間が経ってからの開催です。
晴れの特異日の11月3日。
この日もほとんど風が無く気持ち良く開催ができました。
朝方だけ霧が遠くの町の方で立ち込めていて、西側を通過していくのが上空からは見えました。
霧は会場にはかからなかったので、田んぼが広がる景色には影響は無かったです。
途中で日の出が綺麗に山から出てきて幻想的でした。
太宰府市との市境がかなり近い場所ですが、周辺は田んぼと山が広がっています。
いつにもなく、鳥がたくさん飛んでいます。
多種多様な鳥が群れで飛んでいるのも、単独で飛んでいるのもいます。
もちろん熱気球は避けて飛んでいますが、ちょうど気球の高さ付近でよく見えます。
町が近い場所なのに、豊かな山があるのだと実感しました。
子供中心の搭乗だと聞いていたのですが、大人が多いです。
希少価値がわかる方々が多くてかなりの人気ですね。
その中で小2の女の子。
手首にGOPROをつけてずっと映像を撮影していました。
写真や動画撮影が好きだそうです。
ここ撮ったらいいよ。とアドヴァイスを伝えながらのフライト。
どんな風に編集しているか気になりますね。
この日も予約者含めて、関係者も交通整理の方々も全員が搭乗。
素敵な文化の日になりました。